「ミネタカ」リレーション・マーケティングについて

これからの時代は、見込み客を集め、信頼を気づき、相手からお申込みいただく時代。関係を密にする必要があります。

あなたが、あなたにしかできない価値で、サービス・商品を提供し、そのファンは、これまでの購買行動(他よりも安く)をやめ、定価、またはそれ以上の付加価値をつけて購入していただきます。

そのためには、一人ひとりの課題や喜びにフォーカスし、それに応えるサービスの提供者であるあなたの情報を発信する必要があります。

 


 

リレーションシップマーケティングとは、顧客との関係を構築し、顧客生涯価値を最大化することを目的として行うマーケティングで、リピート率のアップ、顧客単価のアップ、および口コミによる拡散効果などのメリットがあります。

リレーションシップマーケティングの具体的な手法として、データベースマーケティングやアカウントベースドマーケティングなどがあります。顧客との関係を構築し、LTV(顧客生涯価値)を最大化することをめざします。

サイト制作・運用

ポータルサイト

ランディングページ

求人サイト

SNS制作・運用

LINE公式アカウント

Facebookページ

Instagram

ご挨拶

ミネタカ

代表  山本 峰司

経歴

広島修道大学人文学部人間関係学科教育学専攻卒業(199③年)

もみじ福祉会第二もみじ作業所勤務(1993-1996年) 印刷部(広告物制作・PC指導】

ミネタカリレーションマーケティング設立(2020年)

ミネタカ株式会社設立(2021年)

 ミネタカブログ

座右の銘

2021/01/15

座右の銘

【座右の銘】
「私の座右の銘は、『一期一会です』」という自己紹介を
される人の話を時々聞きます。

さて、「座右の銘」とは何なのでしょうか?
そして、それを持ち、語ることにどんな意味があるのでしょうか?

「座右の銘」とは、その人自身が生きていく上で大切にする「羅針盤」の
ようなもの、だと思います。

他人の「座右の銘とは・・・」と聞いてきましたが、「あなたの座右の銘は何ですか?」と聞かれても、「・・・」となるのは、いかに自分が何も考えずに生きていることを露呈するだけです。

ならば、いつかその日が来る、いやそれは今すぐかもしれないと、いま決めたほうが
良さそうです。何個持ってもいいのですから・・・

そして、ボクの「座右の銘」をここに宣言します。


「積重なる、幾万千乗の恩を地球に返す」

この言葉は、現在のメンターである千葉修一さんのお言葉です。

毎朝、「フラット感」というお話をされており、
その要素の一つ、感謝を表した言葉です。

「感謝するとは、良いことだけにするものではない。
自分に都合の良いことを言う人、尊敬する人、自分が認める人に
対してだけ思う気持ちでもない。

自分に嫌なことを言ったり、腹を立てさせてくれる相手にこそ
感謝の念を持つこと。

なぜなら、そのことから学び、気づき、自分の生き方、あり方、
立ち振る舞いを変えることができたなら、成長することができる。

だから、自ずと感謝するようになる

子どもや部下などから、何を学び気づき、活かすのか・・・

人間だけでない、動植物から何を学び気づき、活かすのか・・・

生き物だけでない。すべてのモノにもその気持ちを持てるのか・・・

それが問われている」

概ね、このような内容をボクの主観も含めてご紹介させていただきました。


「積重なる 幾万千乗の恩」とは

自分の両親、両親の両親(4人)、両親の両親の両親(8人)、両親の両親の両親の両親(16人)・・・

どこまで遡れるかはわかりません。

そして、それぞれの子孫はまた違い、
その人たちに関わる人は数え切れず、

その命のリレーは、

あのタイミングで出逢い、
あのタイミングで愛し合い
あのタイミングでうまれ
あのタイミングで生かされなけば

いま、自分がここに存在することはない。

そして、いま、
生きていること、子孫を残すことが
その命のリレーとなり。
後世のより良い未来を創ることにつながる

それを信じられるからこそ

すべての人、生き物、モノに
ありがとうと思うのです。

地球という醜くも美しい世界。
(嫌なこともたくさんある)

だからこそ、すべてから学び、気づき、
いま、ここに生きていることのしあわせを
これから地球に恩送りをすることが
求められているような気がしてならないのです。


ボクは、インターネットの時代

誰でも簡単に自分や自社のホームーページを持つことができ、
SNSを駆使して、より良い人生が堪能できるよう
地球上のすべてにお役に立つことを決めました。

ボクを生んでくれた両親とご先祖様に感謝します

お問い合わせはこちら

ご不明な点がございましたら、お電話もしくはお問合せフォームより
お気軽にご相談・お問合せください。
お電話でのお問い合わせ

090-1011-3802

受付時間…平日9:30~16:30